こんにちは、妻です。
夫の菜園で「黒もちとうもろこし」が、たくさん収穫できました。
妻と子供たちは、生まれてはじめてお目にかかった品種。
子「黒い〜。あんまり美味しくない〜。黄色のがいい〜。」
妻「名前の通りもっちもち。噛みごたえがある。
かじった瞬間の甘さは、スイートコーンに及びません。
ですが噛んでいると、じんわり甘さが感じられる素朴なとうもろこしです。
妻は好きですが、うぅーーん。一本で十分かな。もち!もち!しているので顎が疲れます。(ごめんよ黒もち)スイートコーンなら2、3本でも余裕なんですが。
子供たちはお察しの通り、見向きしません。
そんなわけで一向になくなりません〜〜
諸先輩方の真似をして、干しとうもろこしに。
ひっつめ状態にした皮を2、3本ずつ紐でまとめて、軒下に吊るしています。
おまけ・きゅうりを毎日食べています
土曜日の夕飯献立。
- ポテトサラダ(きゅうり、じゃがいも、ゆで卵)
- きゅうりのキムチ漬け
- きゅうりの酢漬け
- 切っただけトマト
- さわらのフライ
夫の菜園できゅうりがどんどこ成長しています。
毎日せっせと食べていますが、こちらも一向に減りません。
キムチの素漬け。
料理に興味がない妻(不得意ではない)は、いろいろな「素」に助けられています。